家庭科授業(高校)~金融教育~

高等学校家庭科(金融教育)

3月、宮崎県立高等学校でにて金融教育を行いました。
今年度、家庭科と公民科でのコラボ授業(金融教育)があるということで、昨年度から先生方と授業づくりをさせて頂いております。

今回の流れ

①生徒さんの状況確認、授業のゴール設定
【家庭科教諭、公民教諭、指導主事、私】
②授業(2時間)基本的な金融知識を伝える
【T1私】
③授業(2時間)ICTを使用しながら、グループ学習→発表
【T1家庭科先生】
という二週間サイクルで計4時間の授業を作りました。

今回のPOINT

FP歴は短いですが「元教員FP」として、授業づくりを行いました。
講演会ではない、「授業」としてなので教科書に載っている用語をわかりやすく説明。
金融商品と制度の違いを説明。
その後、生徒さん自分たちで金融商品のメリットとデミリットを調べ発表。

生徒さんたちからの疑問

▷株ってどうやって買うの?
▷株式会社と有限会社との違いは?
▷株で儲けるってどういう意味?
▷今僕たちができることは?

今回のメッセージ

勉強と投資って似てるよね。選択肢を増やすためにも自分で勉強したり情報を集めたりしていかないといけない。
今回の授業をきっかけに、保護者の方ともお金の話をしてほしいし、自分で調べてほしい。

感想

ステキな先生方と一緒に授業作れるなんて、本当に感謝しかありません。
この流れが、まずは宮崎県に。そして、九州に。どんどん繋げていきたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です